悪質な客引きに気をつけて!|トラブル調査|専門家が教えるトラブル解決方法
繁華街や飲食街、駅前などでよく見かけられる「客引き」。お客さんをお店に呼び込むだけの行為ですが、ここ数年、悪質な客引きが多発しており、数年前には初の逮捕者も出ました。しかし、実際に悪質な客引きを立件するのは警察でも難しく、個人で解決しようとするのはとても大変なことです。しかし、悪質な客引きを放置しておいたままでは、お店の経営にも影響が出る場合があります。決して放置せずにご相談ください。

悪質な客引きに気をつけて!|トラブル調査
悪質な客引きを放っておくと?
悪質な客引きによる手口、被害とは
![]() |
↓ |
自分で解決を試みる
店舗でも対策を
![]() |
悪質な客引きを行っている人物は、個人で行っていることも多く、毎回決まってその場所にいるわけではありません。そのため、自身のお店でもきちんと対策をすることが大切です。お店のホームページやブログなどがあれば、悪質な客引きに注意!などという掲載をしたり、店舗内にも張り紙をしたりすることでも防げることになるでしょう。 |
公共機関に相談する
地域による条例
![]() |
客引き行為等の防止に関する条例は地域によって適用される内容が違うため、お住いの地域やお店のある地域の条例を確認してみましょう。以下の地域の場合であれば、条例によって特に厳しく定められているため、警察も対応してくれることがあります。
|
東京都新宿区 | 新宿区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例 |
---|---|
東京都豊島区 | 豊島区客引き行為等の防止に関する条例 |
大阪府大阪市 | 大阪市客引き行為等の適正化に関する条例 |
愛知県名古屋市中区栄(3丁目〜5丁目の一部)および錦3丁目 | 愛知県ぼったくり防止条例(特別区域) |

![]() |
悪質な客引きによる被害に遭っていても、警察もなかなか尻尾をつかむのは難しく、一件一件対応するのには時間もかかるため、解決に至らない場合も多くあります。早急な解決や事実確認などは私たちにご相談ください。問題を放置しておいても解決はしません。 |
LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
分からないことは今すぐ相談
今すぐ相談したい方は
悪質な客引きによる被害などにお困りの際は、まず警察へご相談してから、私たちにご連絡ください。なかなか解決しない、時間がかかりそうであれば、私たちにご相談いただければ対応可能です。どのような状況か、状況によっても対応が違うために費用や調査内容も変わってきます。内密に行うことも可能ですので、一度ご相談ください。

