SNSで被害者続出|ソーシャルハラスメント(ソーハラ)

 

ソーシャルハラスメント被害対策解決法  
 
近年、◯◯ハラスメントという言葉をよく耳にすると思いますが、最近はSNSによるハラスメント「ソーシャルハラスメント」があることはご存知でしょうか?SNSだけでなくLINEの交換の強要もソーシャルハラスメントに当てはまる可能性もあり、知らない間に加害者になっている可能性もあります。ソーシャルハラスメントについて知っておくことが必要です。
 
 
 

【この記事は下記の方に向けた内容です】
 

  • 夫、妻からのDVやパワハラに苦しんでいる方
  • DV被害を家族にも相談できずに困っている方
  • 夫の家族からもパワハラを受けている方
  • DVやパワハラが原因で離婚を考えている方

 
 

ソーシャルハラスメント

ソーシャルハラスメントについて

ソーシャルハラスメント(ソーハラ)とは

ソーシャルハラスメントは、知らない間に加害者になっていることがあり、上司が悪気なく後輩に友達申請を迫ったり、毎回いいねやコメントをすることで常に監視しているかのように思わせてしまうのです。SNSで投稿した内容を職場で話すことですらソーシャルハラスメントと判断されることもあるため、会社関係の人とのSNS交流は避けるほうがいいかもしれません。
 
 
ソーシャルハラスメント

ソーシャルハラスメントとは、TwitterやFacebookなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)において、職場などの上下関係を背景に行なわれる嫌がらせ行為と言われています。
※Wikipediaから引用

 
 

ソーシャルハラスメントの例

  • Twitterのアカウントを登録するように迫る
  • LINEのアカウント交換をしようと迫る
  • SNSに投稿した内容を職場で話す、毎回いいねやコメントをする
  • SNSで行動を監視しているのではないかと思われる言動がある

 
 

ソーシャルハラスメントの対処法

ソーシャルハラスメント被害の対処法

もし、あなたがソーシャルハラスメントでお困りの際は、まずは相手にやんわりと困る旨を伝えてみるといいかもしれません。相手の年齢にもよりますが、SNSの利用目的が異なる可能性があります。若者は友人にすら知られておらずプライベートな内容や鬱憤晴らし用として利用している方やインフルエンサーを目指して利用している方が多い傾向にありますが、40代以降の方は友人や会社の人と繋がり趣味を共有するために利用している方が多いとされています。
利用目的が異なれば、ソーシャルハラスメントが起きてしまっても仕方がないのかもしれません。そのため、もしソーシャルハラスメントに遭っていて困っているという方は、一度ご自身のSNSの利用目的について話してみたり、ソーシャルハラスメントの話題を出してみることで相手に気づいてもらうことができるかもしれません。

 
 

ソーシャルハラスメントは会社側にも責任を問われるかも

会社側にも使用責任が問われる可能性がある

ソーシャルハラスメント対策  
 
社員とのコミュニケーションを図るためにSNSを利用するのであれば、Twitterなどを利用するのではなく、社用SNSを作ることでソーシャルハラスメントを防ぐことができるかもしれません。また、SNSのリテラシーがあまり身についていない年代の方に研修や勉強会を行うことも大切です。
 

  • 会社で専用のSNSを導入して、ルールを設けて利用させてしまう
  • SNSリテラシー勉強会を実施する
  • ソーシャルハラスメントなど◯◯ハラスメントの相談ができるように担当を用意する

 
 

ソーシャルハラスメント被害 体験談

上司からのソーシャルハラスメントが耐えられない 30代女性

少し前に転職をしたのですが、いまの会社に入社してから仕事関係のSNSアカウントを作成することになりました。アンケートを取ったり、会社の宣伝をしていて、社員の方からのフォローもあります。ある日、会社の飲み会で親交のあった別の部署の上司からSNSをフォローされたことからソーシャルハラスメントを経験することになりました。
会社でのSNSでは毎朝、「おはようございます」とつぶやいて1日が始まるのですが上司から「◯◯ちゃん。おはよーう!今日も可愛くて仕事頑張れちゃう〜」とコメントをもらいました。毎日欠かさずハートマークの絵文字などを使ったコメントが来るのです。会社の同僚にも「あのコメント大丈夫?」と心配をもらうこともあります。直属の上司には相談しましたが、コメントはいまでも続いています。
その上司は棟の違うビルの部署なので顔を合わせることはほとんどないのですが、コメントが本当に耐えられません。どう言えばいいのか、どうすればこの悩みがなくなるのでしょうか。結構メンタルにも来ているので助けていただきたいです。

 
 

LINE相談
探偵興信所公式LINE
探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。
LINE相談はこちら

探偵や調査会社に相談、依頼

ソーシャルハラスメント問題は専門家に相談を

ソーシャルハラスメントの問題を会社に相談しても解決しないのであれば、SNS問題の専門家やハラスメントの専門家を利用して問題解決することが大切です。相手は、きっとソーシャルハラスメント加害者である自覚はないはずですので、SNSのリテラシーについて知ってもらうだけで問題解決できるかもしれません。しかし、一人で悩んで放置していても状況は変わらないどころか、あなたの精神的負担がずっとかかっている状態で最悪の場合うつ病などになってしまう可能性もあります。取り返しがつかない状況になる前に専門家に相談をして問題解決を行いましょう。まずは無料相談を利用してください。お電話や24時間メールにて受け付けております。調査に関するご相談のほか、ご質問等もお気軽にお問い合わせください。

 
 

配偶者からのモラハラにお悩みの方に向けた案内|専門家が教える問題解決方法は探偵興信所専門家が書きました  
 
 

電話で相談

 

メールで相談

 

※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。

 

はじめての探偵利用は必ずご相談を。お問い合わせはお気軽に。全国無料相談|0120-529-333|24時間いつでも受付

探偵興信所は、いつでも、だれもが安心して利用できる調査機関です。探偵興信所は全国の司法事務所に推奨されています。はじめて探偵興信所の利用をお考えの方は必ずご相談ください

  • 探偵興信所 24時間 無料相談見積もりフォーム 現在お持ちのお悩み、調査したい事柄、調査に関する希望や要望など、探偵興信所へ直接ご相談が可能です。

    ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心下さい
    ※送信後24時間以内に返答が無い場合はお問合せ下さい
    ※お急ぎの方はお電話FAXでも無料相談ができます。

    お名前(匿名でも可)
    お住まい地域
    ご連絡先(固定または携帯)
    メールアドレス

    ※携帯アドレスはPCからの受け取り可に設定して下さい

    調べたい事柄(知りたい事)
    現時点の情報(今わかっている事)
    調査目的(要望・その他質問)
    希望予算
    円くらい

    関連記事
    真実を知ることの大切さをみなさまに 安心信頼 探偵興信所一般社団法人
    ページトップへ戻る