陰湿ないじめによる苦痛から娘を解放してあげたい|探偵興信所のいじめ調査体験談

子供のいじめ問題
イジメといっても決して子供に限ったことではなく大人社会にもイジメはあります。会社内でのイジメ、または家族内でのイジメ、保護同士内のイジメなど様々です。大人社会において、モラハラ、パワハラが混ざりあい、より陰湿ないじめになっているケースが見受けられます。ストレス社会において、イジメ問題となかなか避けては通れないものなのかもしれません。ただ、大人でも耐えがたいイジメがあるのに小さな子供が耐えられるわけがありません。中学生の子供からのヘルプサインをキャッチして救った方の体験談を紹介いたします。
娘がいじめに遭っている?!|探偵興信所に依頼した体験談
いじめ調査を依頼するきっかけとなった出来事
娘の異変|石川県在住の40代女性からの相談
家族構成として主人とは8年前に離婚をしたため、今は中学2年生14歳の娘と二人で暮らしています。実家の支援とパートをしながら家計をやりくりしている状況です。片親ということもあり、どちらかというと自由に娘を育ててきたつもりです。娘は学力もスポーツも言ってみれば普通ですが、男子にモテるみたいです。何度か娘の恋愛相談をされた経緯があります。部活はバスケをやっています。部活から帰ってきたある日、娘の顔色が悪く元気もないように見えました。いつもなら食事もたくさん食べるはずなのに残したため、聞いてみてもダイエットだとの一点張りでした。思春期でもあり、あまり気に留めていませんでした。それからしばらくして娘の携帯電話が故障する事が増え、また制服の汚れ方があまりにもひどいためこれは異常だと思い、時間を取りきちんと娘と向き合って話をすることにしました。
依頼を決意
娘を救うために
娘は、ようやく泣きながら事情を話してくれました。娘は、友達は多いほうではあったのですが恋愛関係で恋敵となってしまった友人Aと大変険悪な仲になり、それから嫌がらせ等が始まったとのことでした。また娘は、カーストでの1軍上位者グループにいたのですが、友人Aとの確執により2軍または3軍になってしまいイジメが加速していっているとのこと。私もカーストとは、よくは判らなかったのですが昔からよくある、女子グループ同士争いらしいです。
対処として、グループ内の友人に色々と相談してみたがイジメの対象になりたくないのとAを敵に回したくない理由で、友人は娘から段々と離れていったとのことです。またイジメ内容としてLineや会話の無視。カバンの中身(教科書や携帯電話)や制服が室外に投げられている。トイレに行くと写真を撮られる。ネット掲示板にて悪口をかかれる。彼氏と別れさせられた等です。
早速、学校の担任に会いに行き事情を説明しましたが、後日そんなイジメは見受けられないとの返答でした。困ってネットで色々と調べてみたら、イジメ問題を調査する興信所があることを知り依頼することにしました。
学生のいじめの実態とは?
先を見据えた調査
実際、被害者になってしまった場合、誰かに相談できるものでしょうか? 多少のことなら、大半の人が我慢しているのかもしれません。最近では、子供がイジメを苦に命を絶ってしまう事件もニュースでよく聞きます。特に学校内では、スクールカーストという格差層(1軍、2軍、3軍)がイジメの一因ともなっているといいます。そのカーストが、下位であればあるほどイジメの被害者が多い傾向がみられるようです。これによって苦しんでいる子供に、まわりの方や家族が気づいて手を差し伸べてあげられるかどうかが大きなポイントになると思います。
調査依頼をした結果とその後
調査結果
カースト上位グループのイジメに加担している人を中心に調査をしてもらいました。やはり恋愛の妬みが原因で友人Aが主犯格でした。
数々の証拠をもとに、無事、問題を解決することができ大変に感謝しております。また依頼をしていなかったら、娘は相当に追い込まれていたため最悪の行動に出る可能性もありました。もっと早くに気づいてあげればよかったと思います。日頃、いつも一緒に暮らしていながら娘の言動や行動の変化を、普通に見逃していたんだなと思うととても辛いです。今回の件で親子の絆がより深まった気がします。今後、また娘が悩み苦しむことがあるとは思いますが良き親、良き相談相手として守っていきます。

LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
探偵興信所へ相談したい方
相談窓口
上記の件のように、いじめ問題は社会問題ともなっており根が深くナイーブなものです。また被害をうけている子供にとって早急に解決してあげなければいけないものであります。せっかく子供のヘルプサインを受け取ってもイジメ問題に関して、教師や学校は大変嫌がり隠ぺい黙認をしてしまい解決しないケースが多いです。そして、いじめによる自殺者数が年々増え、文部科学省調査によると年間250人以上いるという悲しいデータがでています。お子さんを守れるのは親御さんです。そんなイジメ問題に、少しでも手助けができたらと思っております。
当社では、そんな悩みを改善、解決するべく無料相談もメールや電話にて24時間お受けしております。ご相談ください。

体験談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。 |
