不倫相手の奥さんが探偵を雇っているかも?ばれたら訴えられますか?

不倫中、「探偵に調査されているかもしれない」と感じたことがあるかもしれません。探偵の不倫調査の手法や、探偵が押さえる不倫の証拠について解説します。つけられていると感じる方は、参考にしてください。探偵の可能性があります。
最終更新日
【この記事は下記の方に向けた内容です】
|
探偵の不倫調査で不倫がばれる理由
「つけられているかも!?」の正体|不倫調査の手法
つけられている気がする
不倫をしてる人の中には、罪悪感からか「つけられている」と感じるがいます。これは男性より、女性の方が多い傾向にあります。警戒心が高い人も多く、不倫相手とのデート中も周囲を気にする素振りが見られます。これまでにも実際に「つけられた」経験があるのかもしれません。では、一体誰が付けているのか?その正体の多くは、不倫調査を請け負った探偵といえます。
探偵が行う不倫調査の手法
探偵は3つの手法を使い、不倫調査を進めていきます。探偵の調査手法についてご紹介します。
【聞き込み】
調査対象者の周囲に話を聞き、不倫の事実を確認します。聞き込みから、いつから不倫が始まったのか、2人はいつどこで出会ったのかなど、調査対象者が隠しておきたい事実が判明することもあります。聞き込みは調査の経験が浅い探偵が行えば、調査対象者自身に伝わる可能性があります。心得ている探偵はそのようなミスはしません。調査対象者自身が気づかないうちに行われています。
【張り込み】
張り込みとは、特定の場所で探偵が待機して、調査対象者が現れるのを待つことです。例えば、調査対象者の自宅付近に待機し、不倫相手が調査対象者の自宅に出入りするところを証拠として押さえるなどがあります。探偵が使っている機材は特殊なものも多く、夜間や長距離の撮影にも対応しているため、はっきりとした証拠を得ることが可能です。
【尾行】
調査対象者が感じる「つけられているかもしれない」の正体が尾行です。あからさまに同じ人間が後をつけてきたら調査対象者もつけられていることに気づきます。そのため、複数の調査員が交代を繰り返しながら尾行を行います。探偵は調査対象者のあらゆる移動手段(車やタクシー、電車など)を想定して尾行の準備を行っています。
探偵が押さえた不倫の証拠は有効なのか?
不倫の証拠
不倫の証拠にはさまざまなものがあります。例えばLINEのメッセージのやり取り、2人で食事や遊びに行ったことが分かるレシートなどは、一番近くにいる配偶者だから得られる不倫の証拠といえます。これらの証拠を突き付けて不倫を認める人もいますが、なんとか言い逃れをしようとする人はその倍以上いるかもしれません。そこで、言い逃れできない決定的な証拠がほしいと探偵に依頼をするわけです。決定的な証拠とは、肉体関係があることが分かる(推測できる)証拠となります。
不倫と切り離せない肉体関係
不倫と肉体関係は切り離せません。プラトニックな不倫はほぼ存在しないといえます。ラブホテルに入る時を、旅行に行く時を、不倫相手の自宅に行く時を、外で性行為に及ぶ時を、虎視眈々と探偵と依頼者が狙っているのです。
探偵の調査報告書
探偵では調査の最後に、調査報告書が依頼者に提出されます。調査報告書とは、今回の調査をまとめた報告書になります。〇月〇日〇時、2人がどこで何をしていたかが写真や動画とともに細かく記入されています。探偵の調査報告書は高い信頼性があり、裁判になった際には証拠として採用されることが多くなります。
探偵に不倫調査を依頼する理由
依頼者の思い
依頼者が不倫調査を探偵に依頼する背景には、決定的な証拠がほしいという理由があります。そして実際、探偵に依頼することで、依頼者が望む決定的な証拠が取れる確率は高くなります。また、最近では、不倫相手との出会いがマッチングアプリということも多くなっています。社内不倫などと違い、出会いがマッチングアプリの場合は、不倫相手の素性が分かりません。近年では、不倫相手の情報が知りたいという依頼も増加しています。
不倫相手の素性調査
不倫が事実だった場合、配偶者は不倫相手に慰謝料を請求することができます。慰謝料を請求するには不倫相手の以下の情報が必要になります。これは、慰謝料請求において裁判所や弁護士からの書類送付に必要な情報となります。
- 名前
- 住所または勤務先
不倫は認めても不倫相手の情報を教えることを頑なに拒否をする人がいます。W不倫だったり、慰謝料や離婚を回避したいという自己中心的な考えから不倫相手については決して話そうとしません。このような場合、探偵に依頼することで解決します。
後から慰謝料を請求する場合もある
不倫に対する慰謝料の請求には時効があります。不貞の事実と不倫相手を特定した日から3年を過ぎれば時効となり、被害者は慰謝料を請求できません。不倫相手に慰謝料を請求する際は、損害及び加害者を知ったときから3年とされています。言い換えれば、3年以内であればいますぐ慰謝料を請求する必要もないのです。このことを知った上で敢えて、今は慰謝料を請求しないという人もいます。加害者が結婚するタイミングを狙って、慰謝料を請求するのです。そして、このことで婚約破棄になったケースもあります。慰謝料を支払うよりも重い罰かもしれません。
探偵が調査してるか調べててほしい
調査されているか調べたい
「最近、人の視線を感じる」「つけられているように感じる」このようなお悩みをお抱えではありませんか?今、現在、不倫をしているなら、もしかすると探偵の調査対象者になっているかもしれません。まずは、本当に尾行されているのか確かめてください。以下にご自身で尾行を確認する方法をご紹介します。
尾行を調べる方法
- 車で走行中に何もない場所で道端に停車する
- 何度も曲がり、車が付いてくるか確認する
- 乗降者が少ない駅で降り、降りた人が改札から出ていくか確認する
- 電車が発車するギリギリで乗車・下車する
- 曲がり角で立ち止まる
- 交差点などにあるカーブミラー(道路反射鏡)で随時確認する
探偵興信所の調査
探偵が調査をしているかを確実に調べたい場合は、探偵興信所にご自身の行動を調査依頼してください。あなたの行動を調べることで、あなたをつけている人物がいないかを確認できます。仮に、あなたを尾行している人物がいた場合、その人物の身元を明らかにします。探偵業では、対象者に調査がばれたら、調査途中であってもその後の調査は中止となるのが基本です。この調査は、探偵の調査を中止させる意味でも効果的です。
LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
無料相談窓口のご案内
まとめ
不倫をしている方は、尾行されているかも?!と感じた時点で、不倫を終わらせることにした方が賢明です。しかし、止めなきゃと分かっていてもやめられないのが不倫です。探偵の調査を止めさせたい、探偵が不倫を調査しているかもとお悩みの方は、無料相談窓口よりご相談ください。探偵が調査しているかをお調べします。




※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。 |
