不貞に対する慰謝料相場と判例を知りたい方|専門家が教える専門知識
一生を共にすると心に決めた人に裏切られて許せない、立ち直れないという方は多くいらっしゃいます。しかし、そこで立ち止まっていては次に進めません。新たな生活に進むためにも、配偶者や不倫相手に慰謝料請求をする方がいます。今回は、「不貞行為の慰謝料相談と判例」などについてご紹介します。

不貞行為による慰謝料相場と判例とは?
不貞行為の慰謝料額は自分で決める
不貞行為の慰謝料相場について
不倫(不貞行為)の慰謝料は50万円〜300万円という相場があり、多くのケースでは、慰謝料の金額はこの範囲に収まります。夫婦関係続ける場合は数10万円〜100万円程度、離婚する場合は100万円〜300万円程度となります。支払う側の収入や生活面等を考慮して慰謝料の金額は決まるので、必ずしもこの金額が手に入るとは限りません。
離婚せずに夫婦関係を続ける場合 | 数十万〜100万円 |
---|---|
離婚をする場合 | 100万円〜300万円 |
慰謝料の金額増減について
不貞行為が原因で離婚することになった場合
不貞行為の期間が長い場合は、配偶者にさらに大きな精神的苦痛を与えるとみなされるため、慰謝料の増額要因になります。過去の判例から見ると、不貞行為の期間が3ヶ月程度なら短いと判断され、年単位の場合は長いと判断される傾向があります。不貞行為の回数が多い場合も精神的苦痛が大きくなると考えられ、慰謝料の金額が増加する傾向にあります。不貞行為の回数は、数回程度だと少ないと判断され、10回以上の場合は多いと判断される傾向があります。
不貞行為の期間 | 〜3ヶ月程度は短い、年単位は長いと判断される |
---|---|
不貞行為の回数 | 数回程度は少ない、10回以上は多いと判断される |
また、不倫した側と配偶者の間に幼い子供がいるケースは、慰謝料が高額になる可能性があります。未成熟の子供は両親の存在を必要とするのに対し、一方の親の勝手な行動によって正常な関係が築けなくなると判断されます。慰謝料請求される側の人が、年齢が高い、社会的立場が高い、資産や収入が多いという場合、慰謝料の金額が高くなることがあります。相手の立場や年齢が高い方が、相手が主導して不倫していたとみなされたり、資産や収入が多い方が、慰謝料を多く支払うべきという考えがあるからです。
不貞行為の定義とは?
不貞行為(ふていこうい)
不貞行為とは、夫婦・婚約・内縁関係にある男女のどちらかが、配偶者以外の異性と肉体関係を持つことです。不貞行為は、「貞操義務違反」と判断され、法律上の民法第770条第1項に規定された、法定離婚事由として認められる離婚原因のひとつです。
慰謝料請求は自分でもできる
慰謝料請求は、専門家にしかできないものというわけではありません。慰謝料請求を行う場合は、@慰謝料を請求する書類を作成、A相手方に発送をして、B受け入れて貰えれば示談で解決(もしくは裁判)します。示談の場合は示談書。裁判の場合は訴状を作成する必要があります。それぞれ自身で作成することができ、インターネットで検索(例:慰謝料請求 示談書)すると多くのテンプレートが出てきますので、ご自身にあったものを参考に作成することをおすすめします。
慰謝料請求を行う際の手順
|
慰謝料請求における相談事例
夫の不倫に何度も耐えたから高額慰謝料を請求したい! 【50代女性】
【相談内容】
私の夫は、結婚する前から浮気をする人でプレイボーイでした。結婚すれば落ち着くかなと思いきや、子供が生まれても女性関係が絶えません。夫は、不倫がバレていることを気付いていないと思いますが、私はずっと我慢しています。子供も成人を迎えて、家を出ていきました。夫にはもう愛情なんてありません。何年も耐えて、何度も見逃してあげたのだから、せめて慰謝料はたくさん貰いたいです。
【調査内容】
ご依頼人の夫の不倫について、詳しくお話を伺いました。「不倫の証拠を集めたい」「離婚をしたい」「少しの間1人で生きていくための資金が欲しい(慰謝料請求)」とのことでしたので、不倫調査を行いました。ご依頼人のご協力もあり、不倫の証拠を多く揃えることができました。
【問題解決の結果】
不倫の証拠が揃った後、弁護士を交えてご依頼人の夫に慰謝料請求書を送付しました。示談の結果、慰謝料の金額は200万円で成立、離婚にも応じてもらいました。ご依頼人の夫は不倫の証拠を揃えた資料をご覧になってとても驚いており、自分の不貞行為に猛省したようです。離婚時に家族全員で話し合いをした結果、持ち家はご依頼人に渡ったとのことでした。
実際の慰謝料相場とは
慰謝料請求に関する判例
不倫されて、身も心もボロボロになったから慰謝料は多く貰いたい、多く貰って当たり前と考えている方は少なくありません。しかし、先述したのように慰謝料の相場は300万円が上限と言っても過言ではありません。過去の判例では、夫が不倫し、不倫相手の女性のところに行ってしまったため300万円の慰謝料を請求したところ、150万円が妥当だと判決が下りました。あまり慰謝料を貰えなかった理由としては、夫が不倫相手のところへ行ってしまったのは妻にも責任があると判断されたからです。このように、不倫された側からすると考えられない理由で慰謝料の金額が伸びないことが多いです。弁護士を雇うにも費用が必要ですので、そのことも踏まえて慰謝料請求することをおすすめします。
弁護士や探偵に慰謝料相場を聞いてみる
慰謝料の相談については、長年の経験を積んだ専門家に聞いてみることをおすすめします。年収や年齢、貯金額によって慰謝料の金額は変わってきます。インターネットなどで調べることは可能ですが、期待していたよりも少なかったという声を多く聞きます。まずは、専門家に慰謝料相場を聞いた上で実際に行動に移すかどうかを考えることをおすすめします。
不貞の証拠が無ければ請求は困難
不貞証拠の必要性
不貞行為を理由に離婚、慰謝料請求をする際は、必ず証拠が必要となります。なぜならば、相手方が「不貞行為なんてしていない」と否定してしまうと、裁判所側は不貞行為があったと判断できないためです。夫婦間の「あった、なかった」の言い合いになってしまわないためにも、いつどこで誰と不貞行為があったかという確かな証拠が必要なのです。不倫の疑い程度では、離婚や慰謝料請求はできません。不貞行為をした側が認めざるを得ない証拠を揃えて、慰謝料請求に挑みましょう。
不貞行為の証拠は決定的なものを
不貞行為の証拠について、LINEやSNSでの履歴では証拠としては弱いとされています。ただの遊びで愛を投げかけただけかもしれないと捉えることができるからです。誰とどこで不貞行為があったかという記録になる写真や動画が必要になります。「〜かもしれない」ではなく、「不貞行為がありました」と断言できるような証拠を用意しなければなりません。
不貞行為を証明する証拠
|
(2021/6/1追記)
不倫調査の提案
探偵興信所(社)では、不貞の証拠収集するための不倫調査を実施しています。ターゲットを尾行や張り込みをすることで、誰と何処で何をしていたかという証拠を用意します。また、離婚や慰謝料請求をする際のサポートも行っていますので、一度ご相談ください。
不倫調査
不倫の事実を確認するほかにも、不倫相手についての情報収集を目的とした依頼も受け付けております。
LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
不貞行為の証拠収集調査依頼をする|相談窓口
今すぐ相談したい方は
不貞に対する慰謝料の金額を過去の判例から調べてみると思っているより少ないことがわかります。辛い思いをしているのだから納得のいく金額を貰いたいと考えている方は、探偵興信所(社)にご相談ください。慰謝料請求時に役立つような証拠収集であなたをサポートいたします。



※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。 |
