従業員・社員の勤務態度に不満|いったい何しているの?|素行調査依頼

近年では、働き方改革が進み会社内におけるコンプライアンスなど取り上げられることも多くなりました。一見、働きやすい世の中になった印象は強いものの規制や決まりごとが出来ると、今まで出来ていたことが出来なくなったり、その規制を悪用する人物も出てくるのも事実です。雇う側、雇われる側が良好な関係を築いていることが一番ですが、どちらか一方が関係を崩した場合、どのように対応していくべきなのでしょうか。ここでは、雇う側の目線から問題解決に至るまでの事例などを紹介していきます。
2023/1/20 最新情報追記
【この記事は下記の方に向けた内容です】
|
従業員・社員の勤務態度を改めさせるために行うべきこと
従業員・社員の業務態度に関する悩みや相談
悪評や噂だけで判断することは危険
従業員・社員の業務態度に不信感や不安を感じた場合、まず初めに他の従業員や社員から情報収集をする方が多いかと思います。ですが噂には何の信憑性も無かったり、悪評を立てている従業員や社員こそが業務態度に問題があった場合、事実とは異なる情報を掴む事になってしまう事があります。そのため、従業員や社員の業務態度に不信感や不安を持ち、おかしいと思った場合はその人物の行動から業務態度の良し悪しを判断する必要があります。
従業員・社員の業務態度の相談事例
- 従業員・社員の成績が悪化している
- 従業員・社員の外出が多い
- 従業員・社員の不正や横領の疑いがある
- 従業員・社員の悪事の証拠が掴めない
- 従業員・社員の交友関係や素行に問題がある
- 従業員・社員の業務時間外の行動に不信感がある
- 社内での活動に問題があり社内調査が必要
※相談事例は過去の相談事例を元に一部内容を変更して掲載しています。
従業員・社員の業務態度について相談できる場所
警察や公共機関への相談
従業員・社員の横領、不正、着服があった場合は、企業としての損害はもちろんのことですが、経営不振にも繋がる問題のため、警察に相談し刑事事件として訴えを起こすことも大切です。また、近年では個人情報の取り扱いも厳重になっているが故に、個人の情報が取引されているのも現状です。企業として個人情報の流出という大きな問題は避けなくてはなりません。もしもの時は警察や公共機関に相談する必要があります。
その他従業員・社員の業務態度を相談できる場所
従業員・社員の業務態度の問題に対し、企業としてどのように取り扱うかに違いはありますが、法的な対応が必要な場合は弁護士に相談が必要です。社会的に公にせず民事や示談で解決が可能になります。また、社内の就業規則違反など社内だけでの問題解決を望む場合は社労士などに相談し対応していくことが必要となります。
探偵興信所への相談
従業員・社員の業務態度に不信感を持ち企業として何らかの対応が必要な場合、最も有効的な方法は何か、と悩まれる事も多いと思います。問題が公になってしまうと企業イメージや社会的なダメージも大きくなり、最悪の場合、経営問題にまで発展しかねません。しかし、問題解決には多くの時間や労力を強いられ証拠を収集していくのも大きな壁となります。問題を公にせず必要な情報や証拠を収集し、秘密裏に問題を解決するには探偵興信所に相談することで対応が可能となります。
自社・社内で行える対処法・解決法
- 独自の管理システムを構築し行動を把握できるようにする
- よくない噂や内部情報を聞いた時に事実か自身の目で確かめる
- 重要な業務は任せず自分で行う
- 決定的な証拠を押さえ対応する
- 社内での内部調査部門を立ち上げる
従業員・社員の勤務態度を探偵調査した体験談
従業員・社員の業務態度の調査体験談|信用していたのに|50代男性
体験談
信用していた従業員の問題行動の悩みを抱えた方の調査体験談です。

探偵調査依頼のきっかけ
昔からの知人ということもあり信用していたので重要な仕事を任せていたのですが、会社が大きくなるにつれ周りからの評判や噂が多くなってきました。内容は決して良いものではなく悪い評判が多く、はじめは僻みか妬み程度に考えていました。しかし、その噂が無くなることはなく大きな問題になってしまうのではないかと考え始めました。
依頼をした理由
やはり、働く他の従業員の事を考えると会社として対応しないといけないと思い、事が起きる前に事実確認しようと思いました。
調査内容
調査内容 | 勤務時間中の素行調査 |
---|---|
日数・時間 | 月曜日〜金曜日の5日間 |
費用 | 60万円(経費別) |
探偵利用の感想
本人も昔からの知人という事や会社が大きくなり勤務年数や貢献度などを考え甘えが出たのだと思います。実際には勤務時間中に外出と言ってパチンコをしていたり昼寝などをしていました。簡単に言えばさぼっていたのです。今回の証拠をもとに本人も反省していたので減給をという処分で終わりましたが、横領や背任行為、情報漏洩などもっと大きな問題があったらと思うと結果的にはよかったです。
従業員・社員の勤務態度を解決するために有効な探偵調査
従業員・社員の業務態度を解決するために行う探偵興信所の調査
探偵興信所一般社団法人では、従業員・社員の業務態度にお悩みの方に向けた解決するために提案できる調査の内容です。解決を望んでいる、依頼を検討されている方は参考の上、無料相談窓口を利用してご検討ください。
探偵興信所が行える調査内容
従業員・社員の素行調査 | 行動を調査し実態を把握 |
---|---|
従業員・社員の信用調査 | 金銭的なトラブルなどの実態 |
従業員・社員の失踪調査 | 失踪した従業員・社員の捜索 |
※上記調査は状況よって必要調査が変わります。調査の内容、調査費用、日程などは相談窓口よりお問合せください。各専門家をお繋ぎしますので、どのような内容かをお話ください。相談内容は守秘義務により固く守られます。ご安心ください。
LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
探偵興信所のご案内
従業員・社員の業務態度にお悩みの方の相談窓口
従業員・社員の業務態度にお悩みの場合は、探偵興信所までご相談下さい。調査が必要ない事案でも事例をもとにご相談に対応致します。また、調査が必要な場合には具体的な問題とどのような解決を望んでいるかご相談頂くことで明確な解決方法をご提案させて頂きます。
従業員・社員の素行調査に関するよくある質問と答え
質問1:調査は誰にも知られず行う事は可能ですか? 答え1:もちろん可能です。調べる人物や周りにも知られずに調査を行っていきます。 |
質問2:費用はどれぐらいになりますか?また、お支払いの方法は? 答え2:費用は行う調査内容、期間、時間などによってそれぞれ異なるため、詳しい内容を伺った上で調査内容とプランを作成致しますので、必要だと思うプランをご選択ください。お支払方法は、現金、お振込みが可能です。必要に応じて請求書、領収書発行ももちろん可能です。 |
質問3:どのような報告になりますか? 答え3:調査についてのご報告は調査中にも随時行います。また、最終的に法的措置をとる場合など必要に応じて報告書を作成致します。 |



※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。 |
