ストーカーとは何か?
![]() |
ストーカーの目的・手口・被害事例についてご案内します。 |
---|
ストーカーの恐ろしさ
ストーカーとは?
ストーカーとは?
![]() |
ストーカーとは、もともとは「獲物に忍び寄る」という意味のからきています。その本来の意味から転じて、特定の他人に対して執拗につきまとう行為を行う人をストーカーと呼ぶようになりました。ストーカーという言葉が使われだした頃は、まだ法律上の用語ではありませんでしたが、ストーカーによる痛ましい事件が増加し、メディアでも取り上げられる機会が増えたことから、ストーカーに対する規制ができたことで法律でも定められるようになりました。 |
---|
ストーカーの特徴
ストーカーの特徴は、「継続性」と「エスカレート」といわれています。
電話で好きな人に気持ちを伝えるとか、アプローチするというのは、誰でも普通にすることだと思いますが、ストーカーの場合はそれを継続的に1日に50回、100回と繰り返し行い、昼夜を問わず一方的に私念を伝える明らかに度を越した行為が特徴です。そして、最初は手紙や電話だったのが、次第に待ち伏せや追い回すような行為に変わっていき、だんだんと頻度や内容がエスカレートしていきます。
エスカレートするストーカー行為
最初は愛の告白のようなものだったのが、次第に恨みじみた内容となり、最後には脅迫になる。やり口としては、手紙や電話に始まり、待ち伏せ、付け回し・尾行、監視、ひどい場合は相手の住居に侵入して盗聴器や盗撮器を取り付けたり、家の中のものを持ち去ったり、脅迫や暴行、最悪の場合は殺人にまで至った例もあります。
ストーカーの目的
ストーカーの目的とは
![]() |
ストーカーの目的とは、つけ狙った相手に取りついて、その人間を精神的に追いつめていき、人格を破壊して、自分の思い通りに支配することです。 好きな人を独占したい。自分の存在を知らしめたい。自分の意のままに相手を動かしたい。 その目的を果たすためには手段を選びません。ストーカーの根底にあるのは、あくなき独占欲と支配欲なのです。 |
---|
ストーカーの手口
ストーカーの手口
つきまとい、待ち伏せ等 | つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校その他の通常所在する場所の付近において見張りをし、または住居等に押し掛けること。 |
---|---|
監視している事項の告知 | その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、またはその知り得る状態におくこと。 |
面会・交際等の要求 | 面会、交際その他の義務のないことを行うことを要求すること。 |
粗野または乱暴な言動 | 著しく粗野または乱暴な言動をすること。 |
無言電話・連続電話等 | 電話をかけて何も告げず、または拒まれたにも関わらず、連続して電話をかけ、もしくはファックス装置を用いて連続して送信すること。 |
汚物等の送付 | 汚物、動物の死体その他の著しく不快または嫌悪の情を催させるような物を送付し、またはその知り得る状態におくこと。 |
名誉を害する事項の告知等 | その名誉を害する事項を告げ、またはその知り得る状態におくこと。 |
性的羞恥心を害する告知等 | その性的羞恥心を害する事項を告げ、もしくはその知り得る状態におき、またはその性的羞恥心を害する文章、図画その他の物を送付し、もしくはその知り得る状態におくこと。 |
その他、嫌がらせ行為 | 連続してメールを送り付けたり、ブログやインターネットの掲示板に相手を誹謗中傷する内容を記載しすること。または本人になりすまし、事実と異なる内容を記載してその名誉を害する事項を告げ、またはその知り得る状態におくこと。 |
ストーカーの被害事例
どこからがストーカー行為なのか?
![]() |
1日1本の無言電話を受けただけでも、その行為は不快であり、決して気持ちのいいものではありません。しかし、この程度ではストーカーとは言えないのが現実です。恐らく警察に相談しても取り合ってはくれず、被害届を出せても解決はしてくれません。ただし、家に来たり、わけのわからない荷物を送り付けたきたり、部屋の中まで入ってきて乱暴しようとしたりする行為は、ストーカー行為とみなされます。つまり、自分では防ぐことが出来ない行為をストーカー行為と言います。 |
---|
ストーカー行為の被害事例
- イタズラ電話、迷惑電話を1日に何度もかける。※最初はこれが多い
- 部屋をのぞき見したり、洗濯物、郵便物を盗む。
- 捨てたゴミを盗む。
- 郵便受けに変な手紙や写真を入れる。
- 行き返りの道にいつも立っている。
- 表札、郵便受け、玄関窓に意味不明の印をつける。
- 大量の郵便物を送り付ける。
- 帰宅の際、わざとバレるように尾行して自分の存在を知らしめる。
- 自転車でどこまでも追いかけ続ける。
- 昼夜に関わらず、夜中でも自宅に押し掛けてくる。
- 玄関の前にぬいぐるみや動物の死体を置いていく。
- 注文していない出前が大量に届く。
- ファックスを一方的に送り付けてくる。
- 駐輪場の自転車のサドルを盗んだり、タイヤをパンクさせたりする。
- インターホンを鳴らしてすぐに立ち去る。
- 知らない間に役所に婚姻届(離婚届)を出される。
- 知らない間に役所で住民票が移動される。
- 知らない間に委任状を偽装されて住民票を取られる。
- 買い物中に買ってもいない商品をポケットに入れられて万引き犯にされる。
- ブログや掲示板に個人情報を書き込まれたり、誹謗中傷の書き込みをされる。
- メールで不特定多数の人に個人情報を送られる。
- 近所、交際相手、家族、会社などに中傷の文書や卑猥なアイコラ画像を送られる。
LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
ストーカーは放置してはいけない
ストーカー被害については、自分の身は自分で守るしかない
![]() |
ストーカー行為を受けていても「自分の気のせいかな?」と思ってしまい、なかなか確信を持つまでに時間がかかってしまうことがあります。しかし、その間にもストーカー行為は継続して、エスカレートしていきます。ストーカーをされてしまっているのはあなたの責任ではありませんが、警察でも対応できない法律すれすれの行為をしてくることから、ストーカー被害については「自分の身は自分で守る」という自覚を持つことが重要となります。ストーカー行為はあなたの生活や人生を狂わす恐ろしいものです。「あれ?おかしいな?」と思ったら、見過ごさず、放っておかず、すぐに調べることをおすすめします。 |
---|
