土地の権利をめぐった信用問題|専門家が教える専門知識
土地に関する問題は、専門家でなくても対応することはできますが、手続きや法律が複雑のためスムーズに安全に問題解決を行いたいのであれば専門家に依頼することをおすすめします。今回は、土地売買に関するトラブルの解決法をご紹介します。

土地の権利は誰のもの?
相談内容|土地を貸してくれる知人を信用していいのか
知人が譲ってくれる土地の所有者は誰? 40代男性
1か月前に最近出会った知人が「使ってない土地を売ろうと思っているんだけど、どう?」と話しを持ち掛けてきました。少し興味があったので話を聞いてみたのですが、その土地がいつから使っていないのか分からないらしく、登記簿謄本に記載されている所有者は数十年前に亡くなったおばあさんだと言います。土地は登記簿謄本に記載されている本人でないと売買できないと聞いているので、そのことを知人に伝えたのですが、「今この土地を管理しているのは私だけだからトラブルは起きないよ」と言ってくるのです。
要は、土地を完全に譲渡するわけではなく20年〜30年だけ土地を貸すからその分のお金を払って欲しいということらしいのです。金額は地域の相場より安く、交通の便もいいので土地の権利問題さえなければ借りたいと思っているのですが、その土地が本当に亡くなったおばあさんのもので管理者は知人なのかという部分がひっかかります。もし、ここに知らない人が絡んでくるととても面倒なトラブルが起きそうな気がしているので、真実を知りたいなと思って専門家に相談することにしました。
最初は、司法書士に相談に行ったのですが、登記簿謄本に記載されている人物の特定は可能だけど、現在管理している人まで調べることはできないと言われました。探偵の方ならこのような調査もしてくれるのかなと思ったのですが、知人と土地の所有者の関係と現在の土地の管理者について調べてもらうことはできますか?
土地の所有や管理などの決まりごとについて
まずは土地の所有、管理について知りましょう
土地の譲渡や貸し借りは、素人同士で行うことはあまり良策とは言えません。特に所有者がすでに亡くなっていて名義変更せずにやり取りを行うと必ずトラブルを招きますし、土地の賃貸や譲渡の際にかかる金額は安価なものではないため何か問題に発展しやすいと言えます。基本的には、専門家や不動産屋などを仲介して手続きを行うべきです。もし、知人がきちんとした証明書や手続きなく土地を貸す、あげると言ってきたのであれば、詐欺の可能性もあることを考えて話を進めるのはやめるべきと言えます。
登記簿謄本とは
ここでは、不動産登記に限定してお話しをしますが、そもそも登記とは権利や義務を明らかにしてそれらを保護したり取引を円滑に行うためのものです。そのため、登記簿謄本に記載されていない人による土地の貸し借りや譲渡は不可となっており、正式に行うのであれば登記簿謄本の名義変更をする必要があります。
登記簿謄本 土地や建物の所在地や構造、面積、所有者や抵当権設定の記録・現状が記載されている |
土地のトラブルに巻き込まれたくないのであれば、借りる・貰う前に土地の所有者が分かる証明書や譲渡の際に必要な書類のやりとりをきちんと行うことが重要です。もし、相手が「そんな面倒なものはいらない」と言ったとしてもご自身が関与するのであれば、対策を行うことが必須と言えます。
公共機関に相談する
土地に関する問題の相談場所
まずは、公共の相談窓口を利用したいとお考えの方は、お住まいの市役所の相談窓口をご利用ください。役所のホームページを見ると土地に関する問題の相談窓口があるはずです。予約制のところが多いので、まずは担当課に電話で聞いてみるといいかもしれません。いきなり弁護士や司法書士、その他専門家に相談するのはちょっと・・・とお考えの方はにおすすめです。
また、法務局でも土地に関する問題を取り扱っているため、登記簿謄本の写しが欲しい場合などは役所に向かうよりも法務局で相談するほうがスムーズに話が進むかもしれません。

専門家に相談する
専門家に土地に関する相談を
土地に関する相談は、司法書士、弁護士、探偵に相談することをおすすめします。土地の売買をする際には必ず司法書士とのやり取りがあるため、詳しく丁寧に対応してもらえるはずです。また、弁護士や探偵はトラブルが起きるのを防ぐ、トラブル解決するときに幅広く対応してくれる専門家となります。
今回の相談事例の場合で言うと、土地を貸すと言っている知人が信用できるか知りたいという内容だったため、知人について調べるのであれば弁護士や探偵を利用すると早く解決へとたどり着くと思われます。もし、どれを利用すればいいか分からないという場合は、無料相談窓口を用意しているところへ相談をして紹介してもらうといいかもしれません。ただし、相談時に無理に契約しようとする事務所もあるため、契約する際は慎重に判断することが重要です。
探偵興信所(社)でできる調査
探偵興信所(社)では、土地の権利に関する問題に対して行える調査をご用意しております。問題解決や調査依頼を考えている方への参考になるような調査についてご紹介いたします。
信用調査 | 土地の権利に関係する人物の信用調査を行います。貸し借りや譲渡の話が出たときに、信用できる相手かどうかを知るために利用される方がいます。 |
---|---|
相続問題調査 | 土地の遺産や相続に関する情報収集を行うことができます。土地の所有者や管理者、関係者などを知ることでトラブル回避をすることができるかもしれません。 |
LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
探偵興信所のご案内
土地問題でお悩みの方に向けた相談窓口
土地に関する問題は、専門家でないと解決できない可能性が非常に高いです。また、知人が信用できるか知らべるには専門家による信用調査が必要になります。ご自身で調査を行うことで気付かない間に不法侵入や個人情報の問題を破ってしまう危険性もあります。どうすればいいのか、何をすればいいのか分からないという方は、ひとりで悩まずに専門家に相談をして問題解決を試みてください。



※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。 |
