大手企業の元社員、背任容疑で逮捕…法人名義クレカで「投げ銭」などに2300万円使い込んだ疑い|探偵による事件の解説と対策法

 

大手企業の元社員、背任容疑で逮捕…法人名義クレカで「投げ銭」などに2300万円使い込んだ疑い|探偵による事件の解説と対策法  
 

世間でニュースになった事件を探偵目線で解説します。同様の被害に遭わないための対策方法についてご紹介しています。

 
 
最終更新日 
 
 

【この記事は下記の方に向けた内容です】
 

  • 社内で横領の噂がある
  • 社員に不正行為の疑惑がある
  • 不正行為の証拠を押さえたい

 
 

企業で起こり得る背任行為防止策

事件概要

自動車大手で背任行為

企業が法人契約をしていたクレジットカードを私的に使ったとして元社員の男が背任容疑で逮捕された。男は約5000回にわたって計約7000万円を使い込んだとみられている。男は当時、所属部署でクレジットカードの管理を担当しており、会社には「コロナ対策費用」などの名目で使用したと報告していた。実際はインターネットの動画配信者に送金する「投げ銭」などに使っていた。社内調査で不正が発覚し、男はすでに懲戒解雇されている。
 
※引用元:読売新聞いオンライン(2024年2月時点)
 

 
 

探偵による事件の見解

大手だから見逃される金額なのか

大手企業の不祥事が世間を賑わせています。ここまで問題が大きくなる前に問題を把握し、改善ができたはずですが、できなかった理由は何なのでしょうか。例えば、個人経営や中小企業の場合、数万円の不正でも経営状況に影響を与える可能性があり、少しでも疑いがある場合には確認作業をします。大手企業にとっては数千万円は数万円の価値しかないのでしょうか。大手企業の不正行為や不祥事問題は、損失した金額以上に企業の価値や信用を失う打撃の方が大きいと言えます。

 
 

不祥事を起こさせないポイント

社員や従業員に不正行為をさせないためには、不正や横領ができる環境をつくらないという事が大切になります。不正行為を行える環境があると、どんなに信用ができる人物であっても何かのタイミングで手を染めてしまう可能性があります。また、定期的な内部調査や外部の調査を利用して不正ができない環境づくりをすることが重要と言えます。

 
 

社内でに行えること

社内での問題について多くの相談を受けておりますが、その相談の多くは不正の事実を報告しても「揉み消される」「改善されない」「上司なので言えない」「言っても意味がない」「証拠がない」「自身の進退が心配」などです。不正の事実を知っていても半ば諦めている状況が多いと言えます。これでは問題が解決されるどころか明るみになった時には大問題になってしまいます。このような事実を踏まえたうえで、企業は内部通報制度を構築し、自社の問題は自社で解決できるような体制づくりをすることが必要だと言えます。

 
 

事件になる前に行えること

被害が大きくなる前に行えること

問題が明かるみになった時にはすでに被害は甚大だと言えます。被害を最小限に抑えるためには、内部通報制度の構築も重要ですが、外部に調査を依頼することも重要だと言えます。例えば、不正行為を行っている人物が個人ではなく複数人の場合には、口裏を合わせたり証拠隠滅を図るなど、問題を把握することは困難になります。また、不正行為の疑いだけで証拠がなく手出しできないケースもあります。これでは社内だけで問題を解決することは難しいと言えます。こういった場合は、外部に調査依頼することで必要な情報と証拠を収集することが可能になります。

 
 

探偵興信所に依頼が必要なケース

  • 内部通報があったが証拠がないため対応できない
  • 複数の従業員が関与しているため、内部調査が漏れる心配がある
  • 定期的な内部調査を依頼したい
  • 潜入調査によって不正の証拠を把握したい
  • 内部通報の真偽を確かめて欲しい

 
 

同様のニュースに発展しかねない状況

今回のニュースと同じような状況や似たような心配がある方は、すぐに対策や解決を行ってください。以下のような状況に当てはまる方は、然るべき対処が必要になります。また、探偵調査による対策や解決を望んでいる方は相談窓口よりすぐにご相談ください。
 
 

  • 社内の物品や非売品がフリマサイトで売られている
  • 役員に横領の噂がある
  • 突如、退職した社員が不正行為に関わっている可能性がある

 
 

探偵への質問と答え

探偵への質問と答え

内部潜入調査に関するよくある質問と答え  
 

質問1:背任行為や横領問題の解決方法について教えてください。

 
答え1:会社や企業で問題を解決するには、立証できる証拠や情報が必要になります。また、法的観点も視野に入れた証拠が必要になるため、慎重に調査をしなければなりません。調査では行為に対する事実確認、手口、証拠、情報を収集します。問題解決に必要な情報が集まれば目的に合わせた解決方法が見出せます。

 
 

質問2:長年、会社の金を任せている社員の暮らしが急に派手になりました。最近、横領や背任といった問題が度々報道されているのを見て不安を感じています。

 
答え2:信用している従業員だとしても不正行為の可能性がある場合には、事実確認を行うことをお勧めします。不正や横領は不正を行える環境が犯行を起こさせる可能性があり危険です。事実確認や管理体制の再構築には、探偵興信所の法人向け調査を利用し、事実確認とリスクマネジメントに活用してください。

 
 

質問3:会社の役員に横領の噂があるのですが、相手は役員のためどうすることもできません。調査で横領の証拠は掴めるのでしょうか?

 
答え3:役員であっても横領は犯罪行為であり、会社の利益や働く従業員の利益を喪失させます。探偵興信所の行動調査や素行調査、身辺調査を利用し、まずは実確認をしてください。事実が確認できれば内部告発制度などを利用し、役員以上の重役や会社全体の問題として調査を行います。問題を放置するとさらに大きな問題となり、問題が公になったときには自身の生活にまで影響を及ぼすため、第三者の協力を仰ぐ必要があります。

 
 

LINE相談
探偵興信所公式LINE
探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。
LINE相談はこちら

調査に関する相談窓口

相談窓口のご案内

企業の横領や背任行為が連日のように報道されています。これは氷山の一角に過ぎません。発覚せずに逃げおおせた不正行為もあったことでしょう。今、まさに不正行為が行われている企業もあります。被害が大きくなって初めて不正行為が発覚する傾向にあります。不正行為を防ぐには日常的に調査を取り入れることが重要になります。

 
 

この記事の筆者 この記事の筆者
大手企業の元社員、背任容疑で逮捕…法人名義クレカで「投げ銭」などに2300万円使い込んだ疑い|探偵による事件の解説と対策法|探偵による事件の解説と対策法は、探偵興信所(社)の探偵調査員が書きました。探偵調査と依頼人から受ける相談事例の経験をもとに出した探偵だからこそ行える見解です。

 
 

電話で相談

 

メールで相談

 

LINEで相談してみる
 

※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。

 

はじめての探偵利用は必ずご相談を。お問い合わせはお気軽に。全国無料相談|0120-529-333|24時間いつでも受付

探偵興信所は、いつでも、だれもが安心して利用できる調査機関です。探偵興信所は全国の司法事務所に推奨されています。はじめて探偵興信所の利用をお考えの方は必ずご相談ください

  • 探偵興信所 24時間 無料相談見積もりフォーム 現在お持ちのお悩み、調査したい事柄、調査に関する希望や要望など、探偵興信所へ直接ご相談が可能です。

    ※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心下さい
    ※送信後24時間以内に返答が無い場合はお問合せ下さい
    ※お急ぎの方はお電話FAXでも無料相談ができます。

    お名前(匿名でも可)
    お住まい地域
    ご連絡先(固定または携帯)
    メールアドレス

    ※携帯アドレスはPCからの受け取り可に設定して下さい

    調べたい事柄(知りたい事)
    現時点の情報(今わかっている事)
    調査目的(要望・その他質問)
    希望予算
    円くらい

    真実を知ることの大切さをみなさまに 安心信頼 探偵興信所一般社団法人
    ページトップへ戻る