ペット可の物件でヘビは禁止と言われた|探偵のトラブル調査による解決法 - 大阪

今年に入って、特定動物(飼育に許可が必要な動物)や絶滅危惧種の脱走が発覚し問題となるニュースが相次いでいます。ヘビは特定動物でない種類でも怖い生き物と捉えている方が多く、横浜の事件がきっかけでペット可の賃貸物件でも「爬虫類は禁止」と指定するところが増えました。今まで爬虫類を飼っていても何も言われなかったのに突然出ていくように言われたという相談もあります。今回は、このようなトラブルの解決方法をご紹介します。
【この記事は下記の方に向けた内容です】
|
ペット可の物件なのに爬虫類(ヘビ)はダメ - 大阪
事例|横浜の事件がきっかけでヘビ飼育者の肩身が狭い
ヘビを飼育していることで嫌がらせを受ける|30代男性
横浜の特定動物(ヘビ)脱走事件がきっかけで、ヘビを飼っている私は近隣住民から嫌味を言われたりするようになりました。
「ヘビを飼っている人は非常識な人が多い」「ヘビのどこがいいかわからない」「ヘビは害しかない」などと私に聞こえるように言ってきます。また、ヘビを飼うな!手放せ!といったような張り紙を玄関にされたりと嫌がらせを受けています。
また、管理会社から「生き物の飼育について」という手紙が入っており、内容は「横浜での特定動物脱走事件を踏まえて、規定を改定しました。下記動物に関しましては飼育不可としますので、対象動物を飼育されている方は〇月〇日までに退去の準備をお願いします。」というものでした。飼育不可動物の中に新しく爬虫類が追加されていて、ヘビやトカゲを飼っている私は退居対象者ということになります。
私の飼っているヘビは特定動物ではありませんし、大きくなっても1m20cmほどですし、人を殺したり犬猫を食べたりするほどの大きさではありません。確かにまれたら血が出ますし、痛いのですが、それは犬猫でも一緒だと思っています。
退去するにしても、突然飼育不可と指定してきたのに、退去費用を負担してくれることはないそうで、新しい物件を探す暇もあまりなく、嫌味ばかり言われるのでどうにかしたいです。
爬虫類 住居に関する ニュース
「「犬・猫禁止」マンションで爬虫類飼育が問題化 退去命令に従うべきなのか ※Yahoo!ニュースより 契約時に「ペット禁止」ではなく「犬・猫禁止」と記載されていることを確認し、爬虫類なら問題ないと判断したそうですが、住居人の代わりにオーナーが業者と部屋へ入ったことで爬虫類を飼っているからという理由でオーナーから退去命令が出されたそうです。この問題に対して、弁護士の考えが記載されているため、目を通してみるといいでしょう。 ヘビ飼い主書類送検 無許可でケージ変更か ※日テレニュース24より |
大阪府の 料金見積り窓口 |
いざ探偵に依頼しようとした時、一番気になるのは依頼費用ではありませんか?高いから質が良い、安いから仕事が雑、そう判断するのは賢明ではありません。大切なのは適正な料金で依頼すること。私たち大阪探偵興信所では、あなたに合う興信所を紹介する際に無料で見積りをさせて頂きます。また他社で「見積りを出してもらったけど高すぎない?」といったときも適正価格かどうか私たちが判断いたします。依頼費用が原因で問題解決が後回しになるなんてこんな悲しいことはありません。少しでも料金費用面に不安がある方は、ぜひ私たち大阪府探偵興信所一般社団法人にご相談ください。大阪料金見積り依頼窓口 |
---|
自分で行えること
自分で行えることはあるのか?
なんらかの事情で、賃貸物件の契約内容が変更されることは少なくありません。今回のように特定動物が脱出したことによって騒ぎになり、マスコミなどが四六時中張り込む可能性があることを考え、「爬虫類は不可」と変更されてしまった物件は意外と多いです。大家さんや管理会社に相談をして犬猫より安全な爬虫類や亀も含まれるのかを聞いてみるといいでしょう。
また、契約時の内容に魅力を感じて契約したのであればそのことも伝えてみて、交渉する価値はあると思います。今回の横浜のヘビと同じようなサイズだったり、特定動物の場合は難しい可能性が高いですが、まずは話を聞いて相談してみるといいかもしれません。
また、ヘビを飼っている事で嫌がらせなどを受けている場合には、嫌がらせ被害の証拠収集を行い、警察に相談をしたり、管理会社に連絡をしてみてください。それでも嫌がらせが無くならない場合には専門家を利用して本人たちと交渉することや被害届を出すことが可能かもしれません。
大阪府内の 調査対応地域 |
大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、寝屋川市、八尾市、泉佐野市、富田林市、茨木市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市 泉南市、四條畷市、交野市、阪南市、大阪狭山市、島本町、豊能町、能勢町、岬町、忠岡町、熊取町、田尻町、河南町、太子町、千早赤阪村 探偵興信所大阪府の調査地域 |
---|
住居問題に関する相談先
管理会社はあまり当てにならない
ペット可の物件が気に入って住んでいたにもかかわらず、突然「爬虫類は飼育不可に変更になります。いつまでに退去してください」と言われたことで、新居を探す暇もお金ないと悩んでいる方は、横浜ヘビ脱走事件以降かなり多くなっています。
そのような際に、管理会社に当初の契約と違う!突然変わっても困る!と話しても「大家さんのご意向なので」と追い返されてしまう事でしょう。このような問題は、賃貸契約などに詳しい専門家に相談することで退去期日を延長してもらえたり、退居費用を一定額までなら負担してもらえるようになる可能性があります。
また、日本爬虫類両生類協会などに相談することで似たような問題に直面している方の話を聞く事ができるかもしれません。他の人の対処法なども聞いてみることで何か参考になるものが得られるかも可能性があります。
また、嫌がらせの場合には管理会社は住人に対して注意をしてくれますが、注意だけで嫌がらせが無くなることはあまりないため、管理会社が対応しても嫌がらせが無くならない場合には、警察に相談をしたり、専門家に相談をして証拠収集や犯人特定を行いましょう。内容によっては法的措置を取る事が可能かもしれません。
LINE相談 | 探偵興信所公式LINE 探偵興信所(社)では、LINEでのご相談もお受けしています。電話やメールができない際や話しづらい内容でもLINEなら気軽にお問合せいただけます。 LINE相談はこちら |
---|
大阪府 探偵トラブルに注意 |
大阪府内で探偵興信所に現在、依頼をしている方で依頼先の探偵興信所に対する不満や不安がある方は相談窓口へご相談ください。今後の対応法などご説明します。また依頼先の探偵興信所とトラブルになり、連絡が取れないといったときの対処法もお教えします。お困りの方はいつでもお問い合わせください。大阪府探偵トラブル相談 |
---|
専門家・探偵に依頼をして解決できること
専門家であれば管理会社とできる
賃貸物件の契約内容などを確認しなければ絶対とは言えませんが、契約書の内容に反するものがあればそこを引合いに管理会社や大家と話し合いをすることができるかもしれません。
特定動物の場合には、人に危害を与える可能性がある動物と国が指定したものであるため、交渉が難しいかもしれませんが、爬虫類の中にはクサガメなどの小さな亀も含まれているため、亀の場合には退去命令を撤回してもらえる可能性があります。まずは、専門家に相談をしてみることで問題解決に繋がるかもしれません。
※ご自身の状況によって行うべき必要な項目は変わります。専門家への相談を利用してご確認ください。
探偵興信所のご案内
今すぐ相談したい方は
横浜ヘビ脱走事件により、爬虫類飼育者は退居しろと命令があって困っていると声を上げている方は少なくありません。爬虫類と言っても亀やヘビ、トカゲなど様々な種類があり、その中でも犬猫より安全な動物は沢山存在します。そのため、突然退去命令が出た場合にでも飼っている動物について説明をして交渉すれば退去せずに済むかもしれません。しかし、知識のない素人だと相手にしない管理会社や大家もいるため、話を聞いてもらえなかったという方は一度専門家に相談してみるといいかもしれません。



※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。 |
大阪府内の公共機関・弁護士会のご案内
大阪府内の公共機関・弁護士会のご案内
![]() |
大阪府警察署 大淀/曽根崎/天満/都島/福島/此花/東/南/西/港/大正/天王寺/浪速/西淀川/淀川/東淀川/東成/生野/旭/城東/鶴見/阿倍野/住之江/住吉/東住吉/平野/西成/大阪水上 |
![]() |
大阪府裁判所 大阪高等裁判所/大阪地方裁判所/大阪地方裁判所堺支部/大阪地方裁判所岸和田支部/大阪簡易裁判所/大阪簡易裁判所(交通部)/大阪池田簡易裁判所/豊中簡易裁判所/吹田簡易裁判所/茨木簡易裁判所/東大阪簡易裁判所/枚方簡易裁判所/堺簡易裁判所/富田林簡易裁判所/羽曳野簡易裁判所/岸和田簡易裁判所/佐野簡易裁判所/大阪家庭裁判所/大阪家庭裁判所堺支部/大阪家庭裁判所岸和田支部 |
![]() |
大阪府弁護士会 大阪弁護士会/なんば法律相談センター/堺法律相談センター/岸和田法律相談センター/谷町法律相談センター/南河内法律相談所 |
